よくある質問

お客様から頂戴するよくある質問をまとめました。
お申し込みの参考にしていただければ幸いです。

カウンセリングやセラピーは初めてですが、受けられますか。

ご安心ください。無理にお悩みを聴き出す、といったようなことはいたしません。
相談者さまのペースでお話をうかがいます。

どんな悩みでも相談できますか。

当サロンでは、家族を含む対人関係、相談者さま自身が過去に受けた心の傷などのお悩み解決を得意としておりますが、その他のお悩みでも、お受けいたします。
ただし、メンタル疾患で、医学的加療が必要な方は、基本的にお断りしております。

カウンセリングと心理療法(セラピー)の違いを教えてください。

カウンセリングは、カウンセラーが善悪の判断をせずに、相談者さまのお話を表情や動作を見ながらお聴きし、ありのまま受け止めます。そして、相談者さまが抱えるお悩みを整理して、ご自分で問題解決をしていけるようにしていきます。
それに対して、心理療法(セラピー)とは、お悩みの改善・解決を積極的に目指し、様々な技法や理論を用います。

カウンセリングと心理療法のどちらかを受けたいと思っていますが、どちらが自分に合うのか、分からないのですが。

特別個別相談で、相談者さまと一緒にどちらがいいのかを決めていきます。

プライバシーは守られますか。

ご相談内容や、個人情報が外部に漏れることはございません。カウンセラーには守秘義務がございます。安心してカウンセリングやセラピーが受けられるように、環境づくりにも配慮してまいります。

入金後、都合が悪くなりキャンセルをしたい場合は、どうすればいいですか。

入金後のキャンセルは、恐れ入りますが承っておりません。日時の変更で対応いたします。

入金方法を教えてください。

指定の銀行口座へのお振込みになります。その際の振込手数料は、ご負担をしていただくよう、お願いしております。

ホームページに記載してある料金以外に、費用はかかりますか。

対面(東京都上野、秋葉原近辺)でのカウンセリング、セラピーをご希望の方のみ、事務手数料などの料金3,000円が追加されますが、オンラインでの相談者さまは、追加料金はかかりませんので、ご安心ください。

メンタルクリニック(精神科病院)に通院中ですが、受けられますか。

基本的にはお断りしております。ご担当医の了解が取れている(文書の提出をお願いいたします)方は、お受けいたします。ただし、カウンセリング中やセラピー中、又は、その後、体調に変調をきたした場合、当サロンでは責任が取れませんので、ご了承ください。

Script Acting Therapy(脚本演技心理療法)とはなんですか。

分かりやすい説明会をしております。当サロンまでお問い合わせください。説明会を受けたからといって、セラピーを受けなければならない、ということはございませんので、ご安心ください。

バイアブランカへのご相談はこちらから

\ お気軽にお申し込みください /